top of page
検索

「“また会いたい”が芽吹くとき」

  • yamamotob
  • 2 日前
  • 読了時間: 3分

~婚活カウンセラー えん結び子のひとりごと~


こんにちは。

JBC Marry 婚活カウンセラーの「えん結び子」です。


今日は、先日開催したシニア向け婚活パーティーでの、


印象的なエピソードを少しだけお話しさせてくださいね。

 



📘落ち着いた午後、あたたかな空気


この日は、50代から70代の方々にご参加いただいた、


午後の少人数パーティー。


まるで喫茶店のような、やわらかで落ち着いた空間のなかで、


最初の緊張感はあっても、少しずつ笑顔がこぼれ、


自然な会話が広がっていきました。


ネガティブな沈黙はほとんどなく、穏やかに進む会の様子に、


「今日は複数のカップルが誕生しそう」


そんな期待を胸に抱いていた私でしたが……。

 



📘会話は弾んでいた。なのに……?


集まったマッチングカードを見て、私は少し驚きました。


なんと、「お相手の番号をひとつも書かない」方が、


想定より多かったのです。


あれほど和やかに会話されていたのに。


笑顔も、うなずきも、あったのに。


それでも「また会いたい」とはならなかった。


そのギャップに、ほんの少しだけ、胸がチクンとしました。

 



📘やさしさと慎重さ、そのはざまで


おそらく、こう思った方が多かったのでしょう。


「交際までは考えられないけれど、


目の前の人に失礼な印象は与えたくない」


そんな、“やさしさと慎重さが入り混じった気遣いの心”。


けれど、ちょっとシビアに表現すれば、


「少しでも合わなければ、もう会わない」


そんな“ふるいにかけるような目線”も、あったのかもしれません。

 



📘婚活は、YES/NOで判断する場所じゃない


ご縁のはじまりは、オーディションではありません。


「なんとなく話しやすかった」


「もう少しだけ、話してみてもいいかな」


そう思える感覚を、大切にしてみてください。


白でも黒でもない、その“グレーな好感”が、


やがてご縁の輪郭をつくっていくのです。

 


📘“選ぶ”から、“向き合う”へ


婚活ではつい「合う人を選ぶ」ことに意識が向きがちですが、


本当に大事なのは、こんな視点です。


  • この人と一緒にいると、どんな表情の自分になるだろう?

  • どんな時間を過ごせそうかな?

  • どんなことで笑い合えるかな?


相手を“選ぶ”のではなく、


“関係性に向き合う”視点で、ご縁を感じてみてくださいね。

 


ご縁のはじまりに、“正解”なんてありません。


「また少し話してみてもいいかな」


そんな気持ちに、ぜひ正直でいてください。


次回は、婚活中にちょっと注意したい


「しゃべりすぎ男子がやりがちな“3つのクセ”」を、


ふんわり優しく、でもちょっぴりドキッとお届け予定です♪


それでは今日はこのへんで。


“また会ってみたいな”の種が、あなたの心にも芽を出しますように。


================

お問い合わせはこちらへどうぞ

♡ 婚活のヒントがもっと見つかる ♡ 


JBC 日本ブライダル情報センター


 
 

©︎2024 JBC日本ブライダル情報センター All Rights Reserved.

bottom of page